猫の爪とぎから家を守れ!
スポンサードリンク |
|
猫の爪とぎから家を守る |
猫を飼う上で、特に賃貸住宅に住んでいる人には、 猫の爪とぎはしばしば大問題に発展します。 戸建てや分譲住宅でも、転勤など仕事の都合で 家を手放す可能性はゼロではありません。 そういうことを考えると、家へのダメージはなるべく防いでおきたいですよね。 |
猫の爪とぎ場所を作る |
大丈夫、工夫すればむやみな爪とぎは防げるんです。 まず、爪とぎOKの場所を作ること。 猫に爪を研ぐなと言ったってムリなんですから、 ここならOK! 存分にやりなさい! と言える場所を作ってしまえばいいんです。 わざわざ爪とぎを買わなくても、 段ボールや週刊誌を重ねて縛ったものをいくつか置いておくだけで十分です。 背伸びしながら爪とぎするコには高さが必要ですから、 猫の体長に合わせて立てかけるか吊しておけばOK。 複数個あると、さらに良いですね。 |
スポンサードリンク |
|
猫の最初の爪とぎ場所 |
子猫を迎えた人は、最初の爪とぎに何を与えるかで、 その後の爪とぎ場所が決まることが多いので、ぜひ検討を。 うちの猫は、最初に与えた爪とぎがカーペット地だったので、 今も布製品と段ボール以外では爪とぎしません。 建材や建具への被害はゼロです。 ![]() 代わりに布製の座椅子を爪とぎに提供させられましたけど。 ![]() 飼い始めた頃は賃貸に住んでいたので、 柱や建具で爪とぎされて弁償する額を思えば、まあ安いものかな、と。(^_^;) |
猫と靴下 |
ついでにいうと、靴下も布製なんですよね…。![]() |
スポンサードリンク |
|