布団が!クッションが!カーテンが!
スポンサードリンク |
|
猫とオシッコ? |
猫を飼うと、誰でも一度はこういう悲鳴を上げることになります。 こればっかりは、そういうものなんだと早めに諦めて、覚悟してください。 猫は、砂のような場所のほかに、ふかふかした物も トイレの場所として好む傾向があります。 うちの猫がまた、掛け布団が大好きで…トイレ代わりとして。(T_T) 写真は、布団にオシッコした後、砂かけ行動をしてるところです。 どんなに布団をひっかいたって隠せないってば…。 ![]() ほかにも、洗濯物とか毛布、クッション、座布団など、 ふかふかした物には一通りやられました。 |
スポンサードリンク |
|
猫のオシッコのクリーニング方法 |
猫のオシッコのニオイは、クリーニングに出しても 完全に落ちない場合があります。 家庭で洗濯するなら酵素入りの洗剤でないとニオイは取れません。 猫にトイレ以外の場所でオシッコされたら、 まずはできる限りオシッコを拭き取ってください。 その後、家庭で洗えるものは酵素入りの洗剤で洗えばニオイはなくなります。 『消臭のポイント』で書いた二酸化塩素の消臭剤は、 脱色作用があるので色柄物には使えません。 そこで、うちでは布団など簡単に洗えないものには 「シンプル・ソリューション」というペット用の消臭剤を使っています。 ちょっと高いんですが、布団などのクリーニング代が節約できて、 遙かに安上がりなんです。 ほかにもペット用で効果の高い消臭剤がありますので、 ネットの口コミなども参考にして探してみてください。 |
スポンサードリンク |
|