猫の爪とぎから家を守る!
スポンサードリンク |
|
猫の爪とぎから守る保護シート |
『猫の爪とぎから家を守れ!』でも書きましたが、 やめさせることを考えるより別の場所を用意しましょう。 それでも、人間にとっての「ココでは爪を研がないで!」という場所が、 猫にとってのお気に入り爪とぎポイントだった場合は、 なかなか場所を移せないこともあります。 そういう時は「守る」ことを考えてみましょう。 壁紙をボロボロにしちゃうコには、壁面用の保護シートを貼るのがお手軽ですね。 透明タイプやレンガ調など模様入りもあり、ホームセンターなどで手に入ります。 壁のコーナーで爪とぎをするコには、 コーナー用に加工された杉板やシートがありますよ。 貼り付けるだけなので設置も簡単です。 ペット用品店で手に入ります。 |
スポンサードリンク |
|
猫のしつけ用スプレー |
とにかくココではやめて!という時は、 しつけ用スプレーを使うという手もあります。 爪とぎをする ⇒ スプレーされる ⇒ イヤな記憶が残る の繰り返しで、徐々にやめるようになります。 やめるまで続けるのがポイントです。1度や2度では効きません。 その代わり、思いっきり爪とぎできる場所をほかに用意しなければ、 してはいけない場所での爪とぎもやめず、 飼い主も嫌いになるという最悪のパターンになります。 ![]() 顔や耳にはスプレーしないように注意してくださいね。 思わぬ病気になることがあります。 |
スポンサードリンク |
|