猫の膀胱炎(と、私の失敗)
スポンサードリンク |
|
猫の膀胱炎 |
膀胱炎は、膀胱に細菌が感染することで発症します。 ただ、猫の尿はとても濃く、しかも酸性なので、 膀胱の内部は細菌にとっては繁殖しにくい環境です。 ですから、細菌感染による猫の膀胱炎はそれほど多くはないそうです。 でも、尿路にできた結石が膀胱を傷つけて炎症を起こすなどの、 他の病気と関係している場合もありますから、油断は禁物です。 猫の膀胱炎は、メス猫に多い病気です。 膀胱と尿道口との距離がオス猫より短いために、 細菌が膀胱に侵入しやすいためです。 |
スポンサードリンク |
|
猫の膀胱炎と私の失敗 |
うちの猫も過去に2回、膀胱炎になりました。 一度目は、ゴミ箱に捨てた鯖の味噌煮の骨を、匂いにつられた猫が 舐めてしまっていて、その後すぐに症状が出ました。血尿です。 しょっぱ過ぎるんですね、猫にとって人間の食べ物は。 写真のようなタイプのゴミ箱は、好奇心にかられた猫が入ろうとするので、 ニオイのする物は捨てない方がいいですよ。 我が家は上からフタが閉まるゴミ箱に変えました。 ![]() それから1年ほど後、ふと思い立って尿検査をしてもらいました。 何となく、オシッコの量が多くなったような気がしたんです。 細菌性の膀胱炎を発症してました。 トイレの掃除や除菌が不十分だったせいで、細菌に感染したんだと思います。 この時は、本当に猫に申し訳なかったです。 猫の膀胱炎は、飼い主が気をつければ防ぐことができます。 私の失敗が参考になれば幸いです。 |
スポンサードリンク |
|